前回の記事はこちら 朝言っても、今言っても状況変わらないし、確認しないと分からないのに伝えたら「頼んだからOK」って思い込んでる人がいました。LINE怖いって!前に勤めていた会社は、個人の連絡先交換NGで、もし聞いてきたり連絡来たら処罰対象でした。そんなことも
更新情報
【ブラック企業の日常16】仕事でLINE(個人アカウント)を使いたくない③
前回の記事はこちら 大勢の前で注意されたけど全く納得がいきません!たかが10分待てないし、社員の私物を会社が自由に使おうとしてるのも意味が分かりませんでした。そもそも、通勤するかどうかの連絡を何分待ったと思うんだよ!前日から自宅待機になるの分かってたと思うん
【ブラック企業の日常15】仕事でLINE(個人アカウント)を使いたくない②
前回の記事はこちら 速やかに連絡するためにLINE使うのかと思いきや、めちゃ連絡遅かった。その割には返信しないとしこたま感じ悪い対応された。通勤時間がかかる社員は途中まで来てるし、駅も混乱していたらしいです。途中まで来させて、その社員が帰れなかったら?とか配慮
【ブラック企業の日常14】仕事でLINE(個人アカウント)を使いたくない①
本当に嫌だった。仕事でLINE使うの。気にしない人は気にしないのかもしれません。普通におっさんとLINE交換嫌でしょ…。仲良くも信頼関係も無い、ただのおっさん…。個人スマホだし、アイコンに好きな写真使いたいけど会社の人に見られたくないし!逆に見たくないのもある。
【ブラック企業の日常13】有給が勝手に消える!?面接で確認しとけば良かった件
計画年休ってなんぞや…??????年末年始やお盆休みに勝手に有給消化されるのはブラックあるあるだと思います。たぶん、表向きに違法じゃありませんよって形はとってると思う。営業してないのに有給だけ消化させてるのどうかと思ってました。面接でも聞いてないですし、
【ブラック企業の日常12】令和なのに社内は昭和!その残業必要ですか?
令和なのに昭和の社風…あの残業ってパフォーマンスだったのか…嘘だと思って自分の目で確かめに行ったら、ゆっくりした時間が流れてました。さっさと終わらせて帰れる時に帰ればいいのに!これからもたまにザツイさん出てきます。私が入社してすぐ辞めたんだけど。★おすす
【ブラック企業の日常11】仕事中周り見たらみんな○○でした!
いかに定時で帰るかタイムトライアルやってみ?帰り辛い雰囲気ってありますよね。だからずるずる残業しちゃう人もいるの分かります。昇進取消になっても、仕事は変わらず、むしろ責任と仕事は増えました。その代わり仕事の采配が自分で出来るようになったので、明日でいい事
【ブラック企業の日常10】始業1時間前に行かされる理由
無給で1時間前出勤!!面接で言っとけ!!ただでさえ掃除当番でもない日でも始業開始30分前には行かされるのに…。普通に考えて早すぎると思うのですが、新人か管理職しかいないブラック企業あるあるな人員だったので新人は疑問に思うけど、ずっといる人たちはそういうもんだ
ブラック企業に勤めていた時のヤバい体調の話
今週も、1週間お疲れさまでした。仕事っていろんな人と働くので、自分では取り除けないストレスって受けるしかない気がします。ストレスないように現場を回せる仕事のできる人がいればよかったのですが、そんな人いませんでした。みんな自分は忙しい!俺はやっている!残業し
#7【スーパー銭湯】想像膨らんでドキドキした話【温泉】
1話はこちら 前回の記事はこちら 見てませんから!!!本当に見てませんから!! 脱衣所に上がった時に美少女探したけど、時すでに遅しでいませんでした。あとコソコソ話をアイドルっぽい女の子達がしてましたが、静かなので聞こえてくるんですよね…。聞いちゃいけないのは