しゃけなかほいの生活

漫画多めで育児・日常を描いていきます。

しゃけなかほいの生活 イメージ画像

更新情報

第1話はこちら 前回のお話はこちら ナッツちゃんの頑張る姿に勇気もらいました約10年ぶりの歯医者へ行く勇気すらくれるナッツちゃんありがとう。こんなに小さい体で懸命に生きようとしている姿見たら、親知らずでぐずぐずと「歯医者怖い」なんて言っている自分がみっともなく
『#12 ハムスター飼ってた時の話「飼い主の闘病編」』の画像

第1話はこちら 前回のお話はこちら 元気になって良かった!!!( ;∀;)腫れは引いて眼球も元の大きさに戻りました。ただナッツちゃんの右目はもう見えません。命が助かったし、元の生活に戻すことも出来たので本当に良かったです。この頃、まだお迎えして半年くらいです。
『#11 ハムスター飼ってた時の話「闘病編5 終」』の画像

第1話はこちら 前回のお話はこちら 頑張れ!頑張れ!夜中にアラームセットして起きてお薬を飲ませて、目薬さして自分に出来る事はやりました。助けてやりたい一心でした。この目玉が飛び出て腫れている症状は見たことが無いらしく色んな先生と相談して対応してくださいました
『#10 ハムスター飼ってた時の話「闘病編4」』の画像

第1話はこちら 前回のお話はこちら なんて頼りない飼い主なんだろ…軽率に「麻酔をお願いします」と言って後悔した。私はハムスターの事を何も知らないんだな。。。前回の病院でメモまでしてもらいましたが、今にも死んでしまいそうなナッツちゃんを連れて急患でも断る人気の
『#9 ハムスター飼ってた時の話「闘病編3」』の画像

第1話はこちら 前回のお話はこちら 絶対助けてやるからな!そう思いつつも内心はとても不安でした。病院で、何もできなかったと言っていた先生ですが、ハムスターを診てもらえる病院を探してくださいました。漫画にしませんでしたが、ペットショップごとに連携した動物病院が
『#8 ハムスター飼ってた時の話「闘病編2」』の画像

第1話はこちら 前回のお話はこちら ナッツちゃん…;;動物病院へ行く際に、先にハムスターを診てもらえるか確認してから連れて行きましたが、あまりに重症だったためか専門の先生の所へと言われてしまいました。そして先生は何度も「何もできなかった」とおっしゃっていまし
『#7 ハムスター飼ってた時の話「闘病編1」』の画像

第1話はこちら 前回のお話はこちら 不良物件!!!ナッツちゃんのおかげで不良物件なのが分かったものの自分ではビニール袋突っ込むしか対策は出来ませんでした。床下が丸見えなのですが、そこには木材やプラスチック(部品っぽい)が落ちてました。次の入居者のために手紙で
『#6 ハムスター飼ってた時の話「脱走編④終」』の画像

第1話はこちら 前回のお話はこちら 壁が無いんだからそりゃ風入ってくるっしょ…冷蔵庫どけたら壁が無かった…。別の物件でも同じように廊下が一段上がってトイレ・風呂がある物件に住んだことあるけど、その時はちゃんと壁がありました。いやいやいやおかしいだろ…。あと、
『#5 ハムスター飼ってた時の話「脱走編③」』の画像

第1話はこちら 前回のお話はこちら 奇跡が起きた!!!!!!良かった!!!!もうだめかと思ってた…見つかってビックリした。。。いつもエレベーターで行くのですがこの日はたまたま階段で行ったんです。そしたら廊下を歩いていました。明日から寒波が来ると天気予報で言っ
『#4 ハムスター飼ってた時の話「脱走編②」』の画像

第1話はこちら 前回のお話はこちら ハムスターあるある:脱走ナッツちゃんはこの時だけでなく何度か脱走してます…。毎回いなくなると発狂してしまう飼い主です。ネットで脱走したハムスターの探し方を調べてみると、部屋にひまわりの種を置いておくと隅からでてくるから捕獲
『#3 ハムスター飼ってた時の話「脱走編①」』の画像

↑このページのトップヘ