しゃけなかほいの生活

漫画多めで育児・日常を描いていきます。

しゃけなかほいの生活 イメージ画像

更新情報

前回の記事はこちら スーパーは色んな人が来るので変な人も来ます。田舎なので出会いも無く、仲良くなりたかったのか声をかけてくる人も数人いました。(私は可愛い方ではありません。顔面偏差値は平均を大きく下回ります。スタイルも悪いです)若い頃は「あそこのコンビニの
『スーパーのレジでバイトしていた時の話~噂のお客様~⑦』の画像

前回の記事はこちら スーパーでレジ打ちしていると色んな子を見ました。私も昔レジのお姉さんにシール(店のテープ)を貼ってもらいおやつをにぎりしめてました。レジに来る子はどの子も可愛く、おやつを渡した時のあの笑顔(≧▽≦)めちゃくちゃ可愛い!!!たまに納豆とか、
『スーパーのレジでバイトしていた時の話~噂のお客様~⑥』の画像

前回の記事はこちら 長々とポイントカードについて書きましたが、言いたかったのはこれです。「目の前のお客さんに対しては親切かもしれないけど、その他のお客さんにとってはどうか?」接客業をやっていると分かりますが、ルールを守れない人や、店員を召使と勘違いしてる人
『スーパーのレジでバイトしていた時の話~噂のお客様~⑤』の画像

前回の記事はこちら ※実際は引き出すポイントの金額をお客さんに確認した上で換金(商品券の発行)しています。「間」の一コマあえて書きました。実際はどうなのか知りませんが、混むのは夕方…みんな早く帰って夕飯の支度をしないといけなかったり、明日の準備が合ったり、
『スーパーのレジでバイトしていた時の話~噂のお客様~④』の画像

前回の記事はこちら 足の悪いおばあちゃんや、何度説明しても分からないお年寄りに善意でサービスするのはなんとなく分かります。できない人へのサポートなので。ですが、そもそもポイントカードのポイントってお金と一緒だし、本人以外むしろ他人が引き出すなんて良くないと
『スーパーのレジでバイトしていた時の話~噂のお客様~③』の画像

前回の記事はこちら 鬼の形相…めちゃくちゃ怖かったです。最初から言えと怒鳴られても、カードを渡す最初から言ってる。漫画には描いていませんが、この人中学生くらいの息子さんも連れていて、息子の前でも怒鳴るんだと動揺しました。そもそも丁寧に案内まで入れているのに
『スーパーのレジでバイトしていた時の話~噂のお客様~②』の画像

学生の時に田舎のスーパーで食品レジ登録のアルバイトをしていました。昔ながらの地域密着型のスーパーでこのポイントの使い方は浸透しています。もう何年も(カードが劣化して黄ばむくらい)このシステムです。ちなみに現在は、ポイントカードから商品券を発行して使用する
『スーパーのレジでバイトしていた時の話~噂のお客様~①』の画像

前回の記事はこちら 何気なく見ていた一時保育のチラシ…お住まいの市にもよるかもしれませんが、私の住んでいる地域では一時保育に預けると点数稼げるらしいです。私も2人目が生まれたら1年程度で2人同じ保育園をへの入所を狙っています。兄弟加点はあるかと思いますが、一
『【働くママ】保活したけど育休延長した話 ⑧ 終』の画像

前回の記事はこちら 保育園の申し込みに行った時も、「保留通知ですね」みたいな感じであっさりしてました。4月入園の申し込みの面談だったので息子の誕生日から4月までの間育休が切れてしまうので、その期間分もちゃんと忘れず申し込むように案内されました。市のHPで申し込
『【働くママ】保活したけど育休延長した話 ⑦』の画像

前回の記事はこちら 育休延長と通常申し込みとの差はまさかのチェック箇所のみでした…!!身構えて、予備知識まで叩き込んで行ったのにあっさりしてました。昔、育休延長を狙うママがあえて競争率の高い保育園へ申し込みを行い、本当に利用したい人が困るみたいなニュースが
『【働くママ】保活したけど育休延長した話 ⑥』の画像

↑このページのトップヘ