子S1子S2
子S3



子どもの頃、年に1回か2回行くか行かないかというめったに行けない外食。
テンションあげあげでお子様ランチを注文していたのですが、我が家ではなぜかお子様ランチ禁止でした。
親のちゃんと食べてほしいという策略だったのだと思いますが、子供はなんて言ってもお子様ランチが好き!いつもショックでした。


さらっと子供を黙らせるために母親も嘘をついてその場を収めようとしていましたが子供ながらに嘘なの分かるし、なんなら「都合の悪い時は嘘をついてもいい」みたいにインプットされました。笑



父親も「頭がおかしい」とか「き〇がい」とか子供に向かって平気で言うような人だったので私も幼い頃はこの言葉使ってました。ろくな子供じゃないですね…( ;∀;)


何でダメなのか子供の頃は分からなかったので、ダメと言っている父親がどんな人なのか分からなかったというのは大人になっても引きずりました。

こういうことをするとこうだから親が怒るというのが分からないから、なんとなく怖い急に怒るよく分からない人という感じでしたね。


自分が親になってから父親に「子供が可愛いのは2~3歳まで。それ以降は憎たらしい。可愛くない」と聞いたので、子供が単純に嫌いだった可能性がありだなと思った今日この頃です (-_-;)



続きはこちら