前回の記事はこちら


こんにちは!今回もブラック企業ネタです。
この会社に入って社畜という言葉の的確さを理解しました。
サービス残業どれくらいしたか…分かりません。
新人が帰りますというのも言いにくいので「そろそろ定時だから終われる準備を…」とかどこの会社でもあると思うのですがこのブラック企業ではありません。
働きやすい環境作りというものが一切されていません。面接の感じと大違いです。
面接では
「みんな優しいしフラットな社内の雰囲気です」
とか
「新しい意見をどんどん取り入れたい!」
等新人でもがんばれば大いに活躍できるようなことを言われました。
ですが、実際入社してみると「そろそろ定時なので帰宅します」「残業代ください」…のような超基本な事すら言わせてもらえない会社でした。
嘘なら面接でしょうもない事いうなやと思いました。
次回上司はどう対応してくれたのか、私は定時で帰れたのか…続きます。
ではまた更新します。
今日も生きててえらい
次の記事はこちら
この会社に入って社畜という言葉の的確さを理解しました。
サービス残業どれくらいしたか…分かりません。
新人が帰りますというのも言いにくいので「そろそろ定時だから終われる準備を…」とかどこの会社でもあると思うのですがこのブラック企業ではありません。
働きやすい環境作りというものが一切されていません。面接の感じと大違いです。
面接では
「みんな優しいしフラットな社内の雰囲気です」
とか
「新しい意見をどんどん取り入れたい!」
等新人でもがんばれば大いに活躍できるようなことを言われました。
ですが、実際入社してみると「そろそろ定時なので帰宅します」「残業代ください」…のような超基本な事すら言わせてもらえない会社でした。
嘘なら面接でしょうもない事いうなやと思いました。
次回上司はどう対応してくれたのか、私は定時で帰れたのか…続きます。
ではまた更新します。
今日も生きててえらい
次の記事はこちら
コメント