出産でバタバタしてたら気がつけば1月、2023年になってしまいました_( :3 」 )_
昨年の夏に里帰り出産のために実家へ戻り、年内には戻るつもりが、いろいろ予定が狂い今なお里帰り中です。
秋に無事に娘も産まれて、暴れ回り全力で生きる息子との育児に追われ、毎日があっという間に過ぎていきます。
娘の出産に関して、自分の持病もあり心配しましたが、息子の時と比べても体も精神的にも楽なお産でした。お医者さんや看護師さんのサポートのおかげもありますが、やはり2人目というのが大きかったのかなと思います。
あと驚いたのが息子の時と10万円以上も出産費が安かった事です。入院中は個室にいたんですよ!しかも部屋が無いからって言って2日間は特室という1番ランクの高い部屋でした!息子の時なんて、大部屋だったのに!この差!
田舎だから?
また出産レポや入院中の出来事は漫画にしたいと思います。
先ほども書きましたが、まだ里帰り中で自分の作業環境も無く慣れないiPadでブログ書いてます。
やり辛いですが、たまに更新します!
今年もよろしくお願いします。
⭐️関連記事
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
にほんブログ村登録してみました!





昨年の夏に里帰り出産のために実家へ戻り、年内には戻るつもりが、いろいろ予定が狂い今なお里帰り中です。
秋に無事に娘も産まれて、暴れ回り全力で生きる息子との育児に追われ、毎日があっという間に過ぎていきます。
娘の出産に関して、自分の持病もあり心配しましたが、息子の時と比べても体も精神的にも楽なお産でした。お医者さんや看護師さんのサポートのおかげもありますが、やはり2人目というのが大きかったのかなと思います。
あと驚いたのが息子の時と10万円以上も出産費が安かった事です。入院中は個室にいたんですよ!しかも部屋が無いからって言って2日間は特室という1番ランクの高い部屋でした!息子の時なんて、大部屋だったのに!この差!
田舎だから?
また出産レポや入院中の出来事は漫画にしたいと思います。
先ほども書きましたが、まだ里帰り中で自分の作業環境も無く慣れないiPadでブログ書いてます。
やり辛いですが、たまに更新します!
今年もよろしくお願いします。
⭐️関連記事
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
にほんブログ村登録してみました!




コメント