しゃけなかほいの生活

漫画多めで育児・日常を描いていきます。

しゃけなかほいの生活 イメージ画像

育児漫画

子育て支援センターへ久しぶりに行った時の話です。息子は職員さんに預けると泣くので、いつもトイレも一緒に行きます。この間まではベビーチェアも大丈夫だったのですが、急に苦手になったみたいでギャン泣き・・・私の服にしがみつき離そうとしませんでした。家で抱っこし
『ママはトイレに行くのも大変!!』の画像

こんにちは。今日は、息子の出産の病院を大学病院でしたと話すと、「え?何で?」みたいな反応が多いのでなぜ大学病院を産院に選んだのか書きたいと思います。これから出産で産院選びに悩んでいる方の参考になるか分かりませんが、この人はこういうこと考えて選んだんだなぁ
『大学病院を産院に選んだ理由とちょっと出産の話』の画像

0歳児恐るべし!!!!少し前のエピソードになります。なぜ掛け布団の上で寝るのかも不明ですが(ふかふかして気持ちがいいんだろうけど窒息しそうで怖い)未だにそこで寝ています。夜布団に入れても夜中や朝に見るとまた掛け布団の上で、枕を足元にして寝てます。大人はまだ
『0歳の忍法狸寝入りの術』の画像

可愛いのと面白くて爆笑した!桜も咲き始めましたがまだまだ寒いですね。ゆずジンジャーティにはまってよく飲んでるのですが、飲んだ後に「はあ゛~~~~♥」と心の声が出てしまいます。何回もやっていたら息子のしゃけ助にずっと見られていたようで、ついに真似されてしま
『日本人の心を理解しだした赤ちゃん』の画像

とてもお久しぶりです。この度息子が1歳の誕生日を迎えることができました!!!!生かした自分すごい!!!!!!!今回ケーキをピジョンのレンジでケーキセットを利用しました!これ最高です♡食パンを丸くくりぬいて、水切りヨーグルトをクリーム代わりにというレシピも見
『息子が1歳になりました!』の画像

息子の風呂は夫が入れてくれます。最近は桃太郎のお話をしてあげてるみたいです。微笑ましい日常なのですが、聞こえてきたふとした一言にイラっとしてしまいました。ストレスたまってますね。お疲れ様です自分。
『夫が息子に桃太郎の話しててふと思ったこと』の画像

いよいよ赤ちゃんの予防接種…思っていた通りギャン泣きでした!!!!!消毒の段階で「ヒックヒック…びええええええええ!!!」と今まで聞いた事ないようなボリュームで泣き出しました( ;∀;)もう…やめてやってくれ…可哀そう…代わってやりたい…(;´Д`)(;´Д`)(
『【絶叫】予防接種 2』の画像

生後2か月の頃から赤ちゃんの予防接種が始まります。B型肝炎、ロタウイルス、ヒブ(Hib)、小児用肺炎球菌、四種混合…こんなにたくさん赤ちゃんに注射を…( ;∀;)しかも3回打つのもあるの…(´;ω;`)親の私が(注射嫌い)泣きそうです。前日に赤ちゃんが泣きじゃくる動画で
『【絶叫】予防接種 1』の画像

0歳の赤ちゃんの秋は一度だけ!赤ちゃんにも秋を味わってほしい!そう思ってお出かけしたお話です。いつもは、近所の公園や住宅街を抜ける程度のお散歩ですが、テレビでコスモスの映像を見て赤ちゃんにも見せてあげたいと思い立ち堤防(河川敷)まで見に行きました!コロナ禍
『赤ちゃんと秋の思い出作り』の画像

たかが便秘もママにとっては大問題!!乳食を始めてから赤ちゃんが便秘をするようになってしまいました。。。調べたらりんごやさつまいもが良いらしく早速取り入れてみました!身近なもので解決できてよかったです(*^▽^*)でもまだりんごは得意ではないようです(-_-;)まずそ
『赤ちゃんの便秘』の画像

↑このページのトップヘ